飼犬が他の犬に咬まれた!どうすれば良いのか?|大塚法務行政書士事務所|東京都葛飾区
ドッグランなどで、大型犬に自分の飼い犬がケガを負わされたケ-スについて解説いたします。|当事務所では、ペット業(ペットビジネス)に関するサポートさせて頂いております。|ペット業で開業を お考えの場合は、お気軽に ご相談下さい。
行政書士 大塚博幸
行政書士 大塚博幸

飼犬が他の犬に咬まれた!どうすれば良いのか?

駆け寄るマルプー
・ドッグランなどで、大型犬に自分の飼い犬がケガを負わされたケ-スなど、飼い犬同士のトラブルが多くなっております。

 

その様な時は、どうすればよいか?

もし、被害にあったら少なくとも相手の名前や連絡先を聞いておくべきです。わからない場合、病院代金など請求出来ません。

 

そして、早い段階で話し合いをしておくべきだと思います。

時間があまり立ってしまうと加害意識も気薄になりますし、飼い犬の具合が悪くなった原因を特定するのも困難になってきます。ですので、その場では、厳しいかもしれませんが、あまり感情的にならずに治療費など、請求の話し合いをしておきましょう。

 

この際には、後でトラブルにならないように書面で交わすことをお薦めいたします。相手が、もし納得せずに示談ができない時は、弁護士等に依頼した方が良いかと思います。

 

但し、ひとつ注意することがあります。最近の裁判では、変わってきている傾向も見られますが、ペットは法律上=物として扱われてしまうので、損害賠償請求額は、ペットの購入価格を超えない範囲となっている判例が多くあります。

 

過失割合にもよりますが、3万~5万円ぐらいが多いように思います。しかし最近では、飼い犬の苦痛を考慮し60万円程度認めた例もあります。 これは、動物関係(犬)の裁判では、かなり高額で特別な例です。

 

ですから、もし話し合いができず、トラブルになりそうな時は、どこで妥協するのか?、金額に関わらずに相手にを懲らしめたいのか?その辺の決断が必要になると思います。

 

尚、現実問題としては、そこまでになるケースは少なく、話し合いで解決されるケースが多くあります。(内容証明郵便なども、争いを避ける為の1つの手段となります。)

 

※最近の場合、ペットに対する賠償額が上がってきております。従って弁護士等の第三者を入れ早期に解決を図ることも有効な手段かと思います。
指示するヒヨコ

HOME

・当事務所のTOPページは、こちらから

ペット業ビジネス

・ペット業ビジネス関連ページは、こちらから

お問合せ

 お問合せは こちらから  

 

~ 大塚法務行政書士事務所 ~

東京都 葛飾区 新宿6-4-15-708

営業時間AM9:00~PM6:00

(土日祝日対応可)